コミット流、秋の引越し
ようやく緊急事態宣言も解除となりましたが、まだまだ以前のような活気にあふれた街になるには時間がかかりそうですね。
このタイミングで『そろそろ春に向けて引越し先でも探そうかなぁ・・・』と思っている方も少なくないかもしれませんし
スポーツの秋、読書の秋、などと例えられるように気候的にも環境や新しいことにチャレンジするには良い時期なのかもしれません。
引越に関しては閑散期となっていますが、引越しに悪いってことではなくむしろライバルが少なくじっくり部屋選びが出来ると
いえるでしょう。
ちなみに繁忙期はだいたい2月頃から入学、就職などの多い4月中旬ごろまででしょうか。この時期に引越しをされたことのある方は
知っていると思います時間との勝負!奪い合いなのでがかなり大変です!それに比べ今のシーズン、10月から12月頭にかけての引越しは
ライバルも少なく、希望者も少ないので引越し費用がお得になっていたり、交渉次第では賃料がお安くなることも?!
ともあれ、気に入る物件が見つからなければどうしようもありません。
物件選びのポイント
物件を決めるポイントの重要度は人それぞれですが今回は内見する際のポイントを参考までに!
・セキュリティー
一番多くの方が気にされる部分かと思います。鍵の種類やカード型、最近では携帯と連動するものも実用されています。
・部屋の形や窓の種類
ゆったりとした時間を過ごすリビングのサイズや形はきになりますよね!寝室の広さも重要になってきますし、わすれてはいけないのが
窓のサイズと形かもしれません。
・コンセント
引っ越してから使い勝手が悪くて延長コードをかったりと以外と面倒なのがこのコンセント。
インターネットのコネクターやテレビチューナーの位置によってインテリアの仕様も全然変わってきてしまいますので忘れずに。
・収納
クローゼットはもちろん、シューズボックスや食器などのキッチン収納、床下収納などいたるところにあるので容量などチェック。
・設備
部屋によってはエアコンが無かったり、照明器具が備えられていなかったり…物件によって様々です。ウォシュレット機能がないと
ダメって方が最近は大木ですが見落とすと以外と大きな出費になります。
番外編
内見だからって部屋の中がキレイかどうかだけでは物件を選びませんよね。
周辺環境
ゴミ置き場
交通量
スーパーや薬局などの生活必需品店
郵便局や病院、役所などの機関
治安
こんなところも意識しなくても考えているかと思います。
今回はざっくりと浅く広くおつたえしました。
初めての一人暮らし、同棲を考えている人、飽きたから住み替えたい人…理由はそれぞれですが、一流企業や上場企業に勤めている人
なんてごくわずかで最近では正社員雇用よりも派遣社員や契約社員の人数の方が多い会社も少なくありません。
働いてお金を稼ぐということに関しては何も問題ありませんが、賃貸住宅の借りる場合には安定収入や信用性の観点から
定職についているかどうかは大切で、あまり歓迎されないのが現実です。
利用登録者
・アルバイト
・パート
・主婦
・契約社員
・キャバ嬢
・風俗嬢
・水商売関係者
・個人事業主
・会社役員以上の役職の方(セカンドハウス用)
・モデル
・芸能関係者
・アパレル業
・その他
多岐にわたりご利用頂いております。
お困りの方は→03-4545-0820 コミットまで